趣味で楽しむレッスン~初級・中級~


資格はいらないけど、マクラメをひと通り作ってみたい方にオススメなのが、このレッスンです。

名前の通り「趣味で楽しむレッスン」

ゆるーくマクラメを始めたい方はこちらがオススメです。

初級3作品のレッスンを学んだら中級レッスンへお進み頂けます。

中級レッスンでは9作品作成します。レッスン後(石包み、タッチング、巻き結び、ライン編み)ができるようになります。

中級レッスンは継続も可能です。

初級レッスン:初心者向けの講座です。


3つのメニュー(ブレスレット2点・リング)を受講することで基本的なマクラメ編みの技法を学んで頂けます。

①平結びのブレスレット

平結びは基礎の基礎。

例えば、紐の留め具を作る時や、バッグ、タペストリーなどを作る時によく使う手法です。


習得技術:平結び・撚りひも

②ねじり結びブレスレット

平結びを取得された方は、ねじり結びに挑戦。

結ぶ手の力の入れ具合で、ねじり結びはきれいに結ぶことが出来るようになります。

ブレスレットやペンダントのチェーン(紐の部分)に使うことが出来ます。


習得技術:ねじり結び・撚りひも

③巻き結びのリング

マクラメを結ぶのに必須の巻き結び。

模様のほとんどは巻き結びで出来ていると言っても過言ではありません。

巻き結びができないとレベルアップできません。

まずは小さいリングで斜め巻き結びを作って見ましょう。


習得技術:巻き結び・リングのつなぎ方・焼き留め


中級レッスン

初級で学んだ基本のマクラメ技法を組み合わせて応用作品を制作します。
初級とは別に新たな技法も学んで頂けます

①石包みペンダントトップ(シングルフレーム)

体験レッスンとはまた違うデザインのペンダントトップです。

タッチング結びで枠を作ります。(石のサイズや厚みなどによる計測方法やきれいに結ぶコツをしっかり学ぶことが出来ます。)

ダイヤの形を作ってビーズを装飾します。


習得技法:タッチング結び・巻き結び・ビーズの入れ方

②・③4つ組みの紐&エンド装飾

②四つ組みで紐を作ります。ペンダント紐を作るには重要な結びのひとつです。初めはややこしいですが、コツを覚えれば簡単に作れるようになります。

③紐の先端(エンド)にも装飾を施します。

一気に難しくなりますが、マクラメの技法「巻き結び」をふんだん使い新たな技法「ライン結び」を使った装飾方法が学べます。


習得技術:四つ組み・巻き結び・ライン結び・糸の増やし方・焼き留め


④縦横巻き結びのブレスレット

巻き結びの練習もかねて、ブレスレットを作ります。

縦の巻き結びは「ライオン編み」と言われる「クアッドフレーム」で使う技法になります。巻き結びだけで一つのデザインが完成します。


習得技術:縦巻き結び・横巻き結び


⑤クロスのペンダント

右斜め巻き結び、左斜め巻き結びに加えライン結びが登場します。

アレンジがしやすいデザインです。少しデザインを変えるイメージも持ちながら作ってみましょう。

また中央のビーズを入れる方法も学びます。


習得技術:巻き結び・ライン結び・焼き留め


⑥ダブルねじり結びのブレスレット

初級で作成したねじり結びの応用になります。

カチッとしたブレスレットにはオススメの技法です。ここでの石包みは前回とはまた違う技法のフレームになります。


習得技術:ダブルねじり結び・タッチング・撚りひも


⑦葉っぱのピアス

巻き結びの変形で人気の葉っぱ模様を作ります。

どのように巻き結びをすると葉っぱの形に?

この編み方を知ると、色々なアレンジができるようになります。


習得技術:巻き結び(縦巻き結び・斜め巻き結び)


⑧ダイヤのピアス

巻き結びの基本、ダイヤの形がいっぱい詰まった模様です。

石包みなどの装飾編みにはぜったいに欠かせなません。


習得技術:ひもの増やし方・巻き結び

⑨巻き結びのブレスレット

2重の巻き結びでブレスレットを作ります。

ダイヤの模様を二つ重ねた2重巻き結びは、石包みの装飾などにも使われる技法のひとつです。


習得技術:巻き結び・四つ組み


初級・中級のあとは


初級・中級が作れるようになったらご卒業です。

ある程度ご自分でアレンジしてマクラメを楽しんでみてくださいね。

また継続のレシピも多数ありますので、そのまま通っていただいても大丈夫です。

レッスンの流れとお願い

ご注意

◎お道具の貸し出しは行っておりません。

必要なお道具はご持参ください。

レッスンの時間について

ワンレッスン2時間です。生徒さんによって開始時間が違います。

予約された時間の厳守でお願いします。

レッスンの内容によっては次回引き続きレッスンをいたします。
(ご自分で作成して頂いて次回のレッスンにご持参いただいても大丈夫です)

※遅刻された場合も終了時間はかわりませんのでご注意くださいませ。

※やむを得ず、当日のお休みをする場合は朝6時以降なるべく早く連絡をお願いします

◎当教室は要予約です。(開始時間のご相談は予約時にお願いします)

遠方からお越しの方、早くマクラメを覚えたい方は1日2回のレッスンをおすすめします。

【例】

※1レッスン目:10時~12時

お昼休憩1時間頂きます。(教室の近くにはラーメン(徒歩1分)パスタ(徒歩5分)定食(徒歩3分)アウトレットなど、全て徒歩5分圏内にあります。)

※2レッスン目13時30分~15時30分

レッスン料の振込みについて

当教室は、レッスン参加費の振込による事前払い制を導入いたしました。

振込先はこちら

カード払い

日時の予約確定後、振込みをお願いします。

◎2024年1月現在

ワンレッスン:初級、中級共4,000円(石代別途)

現金払いの方はつり銭の無いようにご準備お願いします。

当教室ではワックスコードや天然石の販売もしています。

レッスンの流れ

レッスン時間5分前より入室いただけます

①はじめにレッスン代を頂戴します。(振り込みの方はすぐレッスンに入ります)

②前回の続き及び本日の予習をいたします。

(新しい技法などを予め太めの糸でレッスンします。納得がいくまで練習をしましょう。)

本題に入ります。(レシピを見ながら、丁寧にポイントをお教えします)

次回の作成するものを決めます。

中級以上の石包み等は時間短縮のため、予め宿題がある場合もあります(希望者のみ)

予定が決まっていれば次回のご予約をお受けします。

決まっていない方は公式ラインより次回の予約をお願いします。

【コロナ対策のお願い】

◎レッスン時、講師はマスクの着用をいたします。生徒の皆さんは任意です。

◎自宅教室の為、玄関先で手のアルコール消毒をお願いします。

発熱等の体調不良の場合は遠慮なくキャンセルをお願いします。

◎家族の感染やご自身の感染、濃厚接触者になった場合などは、ルール順守でお願いします。

(2024年1月現在)

【教室のコロナ対策】

◎タオルの交換(ワンレッスンごとにトイレのタオル交換)

◎テーブル等のアルコール消毒の実施(レッスン前、レッスン後に実施)

◎換気&浄化(窓を開放してレッスンしています)24時間換気システムあり。